小学校教師歴38年1500組の親子が大絶賛!「親の駆け込み寺」カリスマ主宰者が教える!

かっぱとカモのパワーは、あなどれません!

こんにちは。「小学生子育てプロママ養成講座」の風路です。

 

はやいもので、2015年も折り返し地点。
お子さんたちも、新しい学年になり4ヶ月目に入りました。

 

子どもたちの元気を応援して下さっているママ、パパたちもお

かわりありませんよね。

 

大人も子どもも、からだも心も元気が一番です。

さて、今日は、「かっぱとカモ」のお話を。

 

「えっ、昔話ですか?」

 

いえいえ、違います。
簡単な言葉かけでも、子どもたちを元気でポジティブに育てる

ことができるっていうお話です。

私は、どちらかと言えば高学年を担任することのほうが多かっ

たのですが、うれしいことに、明るく陽気な子どもたちがたくさ

んいました。

 

彼らは、ちょっと難しい算数の問題が解けたときとか、頭を使

って取り組んだ結果、ものごとがうまくいったときなど、軽く、

「オレって、天才!」「アタシって、天才かも!」と口にするこ

とがよくありました。

 

これ、大人もありますよね。

こういうときに、ちょっと一押ししておくと、子どもの気持ち

がとってもポジティブになる何気ない言葉かけがあるんですね。

 

それは、まずはこれ。

 

 「やっぱり、○○君は、天才だわぁ。」「やっぱ、○○ちゃん

は、上手よねぇ。」(言い方・・・しみじみと)

 

この「やっぱり」、一言添えると、「前からそう思っていたけ

ど」とか「もともとそうだったけど」といった前提ができるんで

すよね。

 

たった一言ですが、子どもたちのセルフイメージが高まるちょ

っとした言葉です。

 

で、これを密かに「カッパ(やっぱ)の法則」って、呼んでい

ました。

実はこの法則、能力開発の一任者、西田文郎先生の「かもの法

則」(現代書林刊)を少々もじったもの。

 

西田先生のこの「かもの法則」の「カモ」もまた、ただ者では

ないカモなんです。

 

私たちは、脳の中に二種類のカモを、住まわせておくことがで

きるようで、住まわせているカモによって、人生まで変わってし

まうらしいんですね。

 

 「できるカモ」「うまくいくカモ」「それ、いいカモ」etc.

 

もう一種類は、「無理カモ」「だめカモ」「できないカモ」etc.

いかがでしょう。どうせ飼うなら、プラス思考のポジティブな

カモですよね。

 

これらはすべて、頭の中に思い描くイメージのこと。ものごと

がうまくいくイメージを持たせることが大切って、言ってるわけ

ですね。

 

すごくたいへんなことに挑もうとするとき、緊張して重いプレ

ッシャーにならないように、「おおっ、この調子だと、優勝しち

ゃうかも!?」。

 

成績がちょっと上がってきたようなときに、「もしかしたら、

二学期の成績、Aが増えちゃうかも!?」。


子どもたちの脳の中に、可能性を乗せたカモがいっぱい飛んで

いると、やる気が高まって、そうなる可能性も増えてくるカモ!


 

<能力以上の成果も期待できる、心理学の裏付けもある、ある方法>